学を断てば憂いなし

こんにちは〜

東京からの帰り、久しぶりに富士山と山中湖の絶景を見ようと思い下道で回り道をしたところ、まさかまさかの患者さんに山中湖で遭遇した林です。

思わず声をかけてしまい、1時間ほど立ち話をしてしまいましたw

#そんな奇跡ある??

#高速代をケチったわけではないよ

話しすぎたせいで昼飯を食べる店もなくなり、コンビニのおにぎりと春巻きでお昼を済ませました・・・

#ザ・不健康

さてさて、最近「老子」にハマりつつある私。

今日は山中湖で出会った患者さんとの話を、老師の名言に重ねて書きたいと思います。

「学を断てば憂いなし」

老子さんの言葉ですね〜

知識が増えれば増えるほど、悩みの種も増えていくこと、ってことですね。

ってそんな難しい話は全然していませんよw

ただTikTokとかインスタとかTwitter(今はXか)で情報収集しているって言ったので、ふと思ってしまったんです。

老子さんには申し訳ないですけど、言い方を変えさせてもらうと

「SNS(ネット)を断てば憂いなし」

こっちの方が現代っぽいですよね。

もう解説不要ですなw

いつも言っていることです。

情報を調べても不安なことしか基本は出てきません。

だから「テレビは捨てよう」キャンペーンをしています。

でもテレビは見なくなってもSNSやネットなんかで情報が入ってくるようであれば、結局は一緒。

というかネットの方が過激な情報が入ってくるので、むしろマイナスかもしれませんね。

別に調べてもいいんです。

そして他人の投稿を見てもいいんです。

でもそこで必要になってくるのが、自分の「芯」ですよね。

情報は情報、でもそれを取り入れるかどうか、どう感じるのかどうかを決めるのは自分です。

そういう「芯」を持っていれば振り回されることも少なくなるでしょう。

でもそれってとても難しいこと。

だからこそ、SNS(ネット)の情報は少なめにした方がいいと思っています。

ぶっちゃけ人の日常なんて自分には関係ないんでね。

大切なのは自分の日常であり、自分の目の前で実際に起こっていることです。

#先日Twitterをアカウント削除しました

#インスタとFacebookは携帯から削除しました

動物たちのことで不安になる気持ちはわかります。

でももしネットの情報を見て不安に感じる点があったら、それ以上は調べない方がいいと思いますよ。

それよりは頼れる動物好きに聞いてみてください👍

では🤗

コメント

  1. オーツ麦 より:

    こんばんは☺︎
    ブログでドッグショーや断尾断耳について書いて頂きたいです!!

    • キヨ より:

      ドッグショーはよくわかりませんので、書けないですけど、気が向いたら断尾なんかは書こうと思います〜

  2. サマンサ より:

    富士山は雲で見られなかったけど、サマンサ見られましたね❤️
    先生、病気の情報収集はGoogleだってば‼️(ま、似たようなものですが)
    でもその通り心配だから調べるんだけど、結果不安しか残らない。その通りです(結局Googleさんもほぼ早く受診してねだし?)過去の経験が不安の引き金に
    頼れる変わった動物好き短パン、サンダル獣医さんに相談します

    • キヨ より:

      Googleさんの情報の最近は偏っているように見えますからね〜

      本やネットでいろんな角度から見てみてください。
      最も病気に関して、日本に信じていい情報があるのかはないかもしれない、っていう前提で調べていますがw

      そろそろサンダルはお休みします♪

タイトルとURLをコピーしました