こんにちは🤗
毎年行っている健康診断のお知らせです。
永井動物病院では毎年3月よりフィラリアの検査を兼ねた全身の血液検査を行なっています。
検査内容は
フィラリア抗原検査(フィラリアがいないかを確かめる)
血球検査(貧血の有無や血小板、白血球数の異常がないかを確かめる)
血液生化学検査(腎臓、肝臓、血糖値、タンパクなどの異常がないかを確かめる)
です。
血液検査は外注検査になりますので、結果が出るまでは1週間程度かかります。
この時期は特別価格になりますので、
通常価格14400円が3〜5月に限り5000円になります。
(6月以降は6000円)
またこの健康診断の時に限り、爪切り、肛門腺、足裏のバリカンをサービスで行いますので、もしご希望がありましたら診察時もしくは受付時にお声をかけてください。
健康診断をやる目的、意義に関しては少し長くなりますのでまた別のブログで挙げさせていただきますが、一つ言える事は
健康診断は病気を発見するために行うことではない
ということです。
これは声も文字も大にして言いたいことです。
健康診断はあくまでも「健康かどうか」を確認するものであって、病気を見つけにいくものではありません。
健康診断をすれば多少なりとも基準値を外れる数値があると思いますが、それは食べ物や生活環境次第で改善できると思われます。
この数値に対してすぐに「病気」と決め付けて検査、投薬を行うのはおかしいのかなと思いますし、本人の調子が悪くないのであればそれは病気ではありません。
動物は喋れないためどうしても客観的なデータが必要になることもありますが、それを過大解釈して病気を作り出さないように注意することが獣医師には必要だと考えています。
コメント